2019年決定!会津まつり日程と見どころを紹介♪

会津まつりを100倍楽しむための情報サイト「会津まつりナビ」へようこそ!
はじめての方はぜひ、はじめての方へをご一読下さい。

はじめての方はこちらをクリック!

会津まつり協会発行の会津まつりガイドニュース6月号・7月号にて、2019年の会津まつり日程が発表されました!

これは便利!会津まつりガイドニュースのバックナンバーおまとめリンク集

令和初となる会津まつりは、戊辰戦争終結から150年目の節目の年。

そして、会津若松市政120周年記念事業も同時開催されます。

昨年とはまたちがった盛り上がりが期待出来そうですね!!

2019年9月のカレンダー

まず会津まつりが開催される9月のカレンダーを確認しておきましょう!


引用:日めくり!カレンダー.com

秋分の日の9月23日が月曜日のため、
9月21日(土)~9月23日(月・祝)が三連休になっています!

2019年の会津まつり日程は??

さあ、カレンダーを確認したところで、会津まつりファンなら恐らく察しが付くかと思いますが、改めて会津まつりの日程を確認しておきましょう!!

2019年開催期間&場所

開催期間:2019年9月21日(土)~9月23日(月・祝)
開催場所:会津若松市内(鶴ヶ城、神明通り、中央通り 他)

そうです!今年も昨年につづいて会津まつり期間中すべてが休日となるラッキーな年!!
県外からも参加しやすい日程です♪

2019年藩公行列開催日程

気になる各イベント開催予定が、こちら!

日程 内容 開始時間 終了時間 場所
9月21日(土) 提灯行列 18:00 19:00 神明通り
会津磐梯山踊り 19:00 20:30 神明通り
9月22日(日) 先人感謝祭 8:30 9:10 鶴ヶ城本丸
出陣の御神矢放ち 9:25 未定 鶴ヶ城本丸
藩公行列出陣式 9:25 10:30 鶴ヶ城本丸
会津藩公行列 10:20 15:00 会津若松市内
帰陣式 15:00 未定 鶴ヶ城本丸
会津磐梯山踊り 19:00 20:30 神明通り
9月23日(月・祝) 日新館童子行列
鼓笛隊パレード出発式
09:30 10:00 第一中学校中庭
日新館童子行列
鼓笛隊パレード
10:00 12:00 中央通り~鶴ヶ城本丸
日新館童子行列
帰陣式(園児演舞あり)
11:20 未定 鶴ヶ城本丸
日光東照宮流鏑馬 14:00 ??? 旧県立会津総合病院跡地

※時間はまだ発表されていないため、例年を参考に入れています。
多少前後する可能性がある旨、ご了承ください。

⇒会津まつりガイドニュース7月号の情報を元に2019年の時間に更新しました。

会津まつりの見どころ

会津まつりはどれも見どころ満載ですが、特に市外から遊びに来る方は、どの日程で来ようか、迷ってしまいますよね!

それぞれのイベントについて、観光でいらっしゃる場合のオススメ度をご紹介します!
(スマホ・タブレットの場合は、表を右にスクロールしてください)

日程 イベント オススメ度 内容
9月21日(土) 提灯行列 ★★★☆☆ ・市内の子供たちが提灯を持って練り歩く
・手作りあんどんコンクール
9月21日(土)・
22(日)
会津磐梯山踊り ★★★★☆ ・民謡「会津磐梯山」にあわせてみんなで踊る
9月22日(日) 先人感謝祭 ★★★☆☆ ・先人への感謝、慰霊、鎮魂の式典
出陣の御神矢放ち ★★★☆☆ ・鶴ヶ城天守閣の屋根から御神矢を放つ
藩公行列出陣式 ★★★★★ ・行列参加者500名が集合
・大砲隊/鉄砲隊/殺陣/白虎隊演舞
・ゲストスピーチ 他
会津藩公行列 ★★★★★ ・幕末を中心とした総勢500名の武者行列が市内を練り歩く
藩公行列帰陣式 ★★★☆☆ ・行列が帰陣後、大砲隊演舞、勝どき(えい、えい、おー)
9月23日(月・祝) 日新館童子行列
鼓笛隊パレード
★★★★☆ ・市内小学生による武者行列、鼓笛パレード
・園児による白虎隊演舞
日光東照宮流鏑馬の特別公演 ★★★★★ ・市政120周年記念事業の流鏑馬(やぶさめ)

 

会津まつりを見るにあたって、絶対に外せないのが
9月22日(日)に開催される会津藩公行列です。

旅のご予定はぜひ9月22日を含む日程で組んでくださいね!

藩公行列って何?という方は、こちらの記事をどうぞ。

すぐ分かる!藩公行列とは?会津若松市の大名行列を詳しく解説!

会津藩公行列・出陣式|★★★★★必見です!!

鶴ヶ城で行われる出陣式(しゅつじんしき)は、出発前の藩公行列隊列がずら~っと並び、大砲隊、鉄砲隊による発砲、そして戊辰戦争をイメージした殺陣(たて)、特別ゲストのあいさつなどなど、盛りだくさんの内容で行われますので、これらをじっくり見たい方にはオススメです!

ただし、時間も早いですし、出陣式を見てから市内を歩く藩公行列を見るには移動が必要になりますので、早い時間には間に合わない!行列をゆっくり見たい!なるべく近くで見たい!という方は、出陣式はパスして市内を歩くルート上で待つのがオススメ!
午後の部のスタートが13:00ですから、13:00までに会津若松に到着してれば、行列を最初から最後まで通して楽しむことが出来ますよ。
(※※藩公行列のオススメ観覧スポットについては、別記事でご紹介します!※※)

会津磐梯山踊り|★★★★☆会津らしさを味わえます

そして出来たらぜひ21日又は22日は会津若松市内に泊まって、会津磐梯山踊りにもご参加ください!!

会津磐梯山「エンヤ~あいづ磐梯山は~たからの山よ~♪」
一度は耳にしたことがあるかも知れませんね。

会津ではとても有名な、かなりダメ男な”小原庄助(おはらしょうすけ)さん”が出てくるお話です。

磐梯山踊りは、同じ踊りの繰り返しですから、輪に混ざって踊っているうちに何となく踊れるようになるはずです!
お囃子も歌も生演奏なのですが、おかーさんのお歌はかーなーり味があり、”The 会津”を感じることが出来ますよ。
クライマックスは超高速になり、みんな踊れてんだか踊れてないんだかわからない感じで踊っていくのも楽しいです♪

こちらが会津磐梯山踊りの様子です。ゆるーい感じが伝わるでしょうか^^

露店も沢山出ていますから、踊らずに見学しながら焼き鳥と生ビールを楽しむ、なんてことも出来ますよ。

提灯行列|★★★☆☆タイミングがあえばぜひ

初日に行われる提灯(ちょうちん)行列は、会津まつりの起源となった歴史的に意味のある行列。
子供会が中心になって行います。
地元でも自分の子供が参加する人以外はあまり参加していない印象ですが、ちょうちんを持った行列が練り歩く姿は、壮観!
めったにない機会ですから、初日に会津若松入りしているのであれば、見ない手はないかと!

涙なしには語れない提灯行列の由来については、こちらの記事をどうぞ。

知らなきゃもったいない!会津まつりのルーツとなった提灯行列の本当の意味とは?

鼓笛隊パレード|★★★★☆子供好きにはたまらない

最終日に行われる鼓笛隊パレードは、とにかく子供たちが可愛い!
そして、年によっては、最後の短い時間ですが、ディズニーカーに乗ったディズニーキャラクター達が手を振るシーンもあるんですよ^^
2019年のディズニーカー参加については、分かり次第こちらでもお知らせしますね!

こちらが鼓笛隊パレードの様子です。

先人感謝祭|★★★☆☆先人に想いを馳せるなら

会津まつりの「先人に感謝し、戊辰戦争で亡くなった方への慰霊と鎮魂を」という趣旨に最もダイレクトに通じるのが先人感謝祭です。
見て面白いところは少ないかも知れませんが、しみじみと会津の歴史に触れるチャンスです。どなたでも見学することが出来ますので、朝早めに出かけられる方はぜひどうぞ。
先人感謝祭にあわせての移動であれば、混雑を避けることも出来ますので、車でお越しの方にもオススメです。

日光東照宮流鏑馬(やぶさめ)特別公演|★★★★★今回限定、超レアです!

会津若松市政120周年記念事業として、流鏑馬(やぶさめ)が会津まつりに初登場します!

新聞によると

特別公演は、鶴ケ城公園にほど近い旧県立会津総合病院跡地で行われる。約220メートルの走路が設けられ、古式にのっとった装束を身に着けた射手が馬を走らせながら、3カ所の的を目掛けて矢を放つ。

公演は市制120周年を記念して行われ、同市での実施は90周年の1989(平成元)年以来、30年ぶり。前回の公演でも同市を訪れたという稲葉宮司は、室井市長に思い出を披露した。矢が当たった的は縁起物とされており、30年前も大勢の市民が求めたという。

 

会津若松市制施行百二十周年に際し、会津と日光の歴史的なつながりを再認識する機会にし、誘客にも結び付けようと、市や観光団体などでつくる実行委員会が主催する。約二百二十メートルの走路を設け、五人の射手が馬を疾駆させ三つの的を射る。若松二中から会場まで騎乗した射手らが練り歩く。午後二時開始で、観覧は無料。

 

ということ。

会津まつり最終日の9月23日14時に若松二中を出発し、県立病院跡地で流鏑馬が披露されるようです。

30年ぶりの限定公演ということで、観光のみなさんだけでなく、市民のみなさんも見逃せませんね!!

会津まつりへのアクセス

会津まつりが行われるのは、主に鶴ヶ城周辺や神明通り、中央通りと言った会津若松市内中心部になります。

会津若松市までのアクセスは
JRの場合:郡山まで新幹線、JR磐越西線又は高速バスで1時間強
高速バスの場合:東京(東京駅八重洲口・バスタ新宿・王子駅)、仙台、新潟、福島、郡山から出ています⇒(参考)会津バスホームページ
車の場合:郡山ICから磐越道で会津若松IC(or 会津河東IC)下車

東京から3時間半~4時間ほどです。意外と近いですよね!

会津若松に到着すれば、会津バスのまちなか周遊バスが30分ごとに市内を巡回していますので、車がなくても大丈夫!
むしろ会津まつり期間中は渋滞回避と駐車場確保にいちばん頭をなやまされるので、車がない方が身軽に動けます。

まちなか周遊バスは、中心街から少し離れた東山温泉まで走っていますから、宿泊は会津若松市内のホテルか、東山温泉がオススメです。
どの宿にもたいてい駐車場はあるので、車でお越しの場合は宿に停めてお出掛けすると良いかと思います。

会津まつりの宿を探す|じゃらんnet

会津まつり藩公行列(出陣式)特別観覧席について

会津若松市内鶴ヶ城で開催される藩公行列の出陣式は、例年多くの人でにぎわい、場所取りがたいへん。
上手くしないと、出陣式はほとんど見えずに終わってしまう、なんてこともよくあります。

そんな中、限定100席ですが、出陣式の行われる鶴ヶ城本丸に設置される特別観覧席があります。
こちらは無料で、選考方法は抽選になります。

狭き門ではありますが、出陣式を間近で見たい方は、運だめしをされてはいかがでしょうか??

※残念ながら今年の募集はしめきられています!
 ぜひ来年はお早めにチェックしてみてくださいね^^

応募方法

観覧者の氏名・年齢・住所・電話番号を明記の上、往復はがきで応募(7月12日(金)必着)。
1枚のはがきで2名まで申し込み可能。
(返信はがきには、申込者の住所・氏名の記入をお忘れなく!)

【申込先】
会津まつり協会
〒965-0042 会津若松市大町1-7-3

2019年会津まつりの気になるゲストは??

会津まつりのゲスト情報については、こちらの記事をどうぞ!

【速報】会津まつり2024年ゲストも綾瀬はるかさん!!|藩公行列歴代ゲスト一覧

まとめ

2019年の会津まつり日程と見どころについて、かんたんにご紹介しました!

2019年は、戊辰戦争終結150年目にあたり、新元号・令和初の会津まつりです。
会津若松市政120周年のやぶさめも注目ですね!!

会津まつり期間中は、会津若松市内の宿がかなり混み合います。
ぜひ、今のうちから計画を立てて、早めに宿をおさえてくださいね!!9月21日(土)又は9月22日(日)の宿泊がオススメですよ!

会津まつりの宿を探す|じゃらんnet

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。